公式紹介動画
3Dファンタジック剣VS銃VS魔法バトルアクション
つまりどういうことなんだって話だが、これがどうやらこのゲームのジャンルの正式名称である。アクションと言ってくれているので迷わずアクションカテゴリにいれることができるのはありがたい。ジャンル名で個性を出していくゲームはいろいろあれど、VSが2度も出てくるものはそうそうあるまい。というか一度ですらかなり稀有だと感じる。そんなゲームだがシステムとしては対戦型の3Dアクションをベースとしている。

このゲーム、よく見かける3D対戦ゲームでできることはだいたいどれもできる。斬りつけれるし、銃も撃てるし、必殺技だって放つ。もちろんジャンプもするし回避もする。

だいたいなんでもやってしまうこのゲームだが、キャラごとに得手不得手があり、射撃が得意だったり魔法が得意だったりする。このあたりがまさに剣VS銃VS魔法というジャンルの表すところなのだろう。タイプは3種類あり、近接が得意な銃剣士、銃が得意な銃撃士、魔法が得意な銃法士がいる。これらは特に3すくみということでもないようなので、好きなタイプを使うのがだろう。

ないなら拾えばいいじゃない
「いい武器がないから勝てないんだよなあ、この武器じゃあ相性悪いしよ」なんて思ったことがおありだろうか。だがこのゲームならそんなことを心配する必要はない。なぜならこのゲームでは戦場に落ちている武器を拾えるからだ。

武器ボックスがステージのそこら中に配置されており、壊すと中から武器が登場する。どんな武器が出て来るかは開けてからのお楽しみだ。ほかにアイテムボックスも落ちており、そちらからはHP回復などのステータス向上系のアイテムがドロップする。

拾った武器は戦闘中にいつでも切り替えることができる。武器は大剣や槍、ライフルなどの17系統で60種類以上あるらしい。すばやくいい武器を拾うというのもこのゲームで勝ち残るためのひとつの条件であり醍醐味でもあるだろう。
謎の豪華な着せ替え機能
なぜか異様に気合の入ったキャラの着せ替え要素がある。見た目のみの問題で戦闘能力にはおそらく一切関係がない。完全な趣味の領域だ。やたらと豊富に種類が用意されており力が入ったコンテンツになっている。登場キャラクタそれぞれの着せ替えが可能で好きなキャラを好きな格好にすることができる。

衣装はゲームをプレイすることで貯まるポイントを使って購買部で購入することができる。購買部では武器を買うこともでき、武器はさすがに見せかけだけではなく戦闘時にも効果がある。

キャラクターデザインの絵師さんも有名な方だったり、妙に豪華な声優陣だったりするためキャラ性を前面にだしていっているのかもしれない。
オンライン対戦も充実

同人ゲームでオンライン環境が整えられているゲームはいまでもなかなかない。FLY NETWORK SYSTEMという独自のサーバシステムでネットワークは管理されており、登録することで利用できるようになる。アカウント登録というと少し面倒で気が引ける部分もあるが、登録に特に個人情報は必要なく、戦績の記録のためにアカウントが使われているようだ。
オンラインはちょっとという人でも、ストーリーモードはもちろん、通常の対戦やミッションモードもあるので他にも楽しめるコンテンツがたくさんある。

いいところ
- 派手なエフェクトとともに決めるアクション
- 多種多様な武器を使い分けていくバトルシステム
- 豊富な着せ替え要素と豪華な声優陣
諸情報
- 個別サイト :エレメンタルバトルアカデミー
- ウェブサイト :飛翔システム
- ツイッター :中身@飛翔システム@flysystem
体験版あり
販売サイトリンク