非公式紹介動画
助手がガンバるクイズRPG
でかでかと奈祖トキオって書いてあるのに、ほとんど助手しか出ないやんけ!という助手がガンバるクイズRPGである。タイトルにいつわりはあるかもしれないが、サブタイトルやジャンルは正確だ。名探偵の奈祖トキオのみならい助手であるジョッシュ君が依頼をこなすべく悪戦苦闘する物語である。

冒頭で奈祖トキオは依頼によって海外に行くことになる。そのため、ジョッシュ君は事務所の留守を任されるのだが、留守の間にいくつかの依頼をこなすようトキオから告げられる。ジョッシュ君はほとんどなんの訓練もしていないのではあるが、尊敬する先生が言うのだからとトキオに促されるまま依頼をこなすことを決意するのだ。

推理チックなストーリー
探偵もののゲームであるから当然推理要素が入ってくるだろうと思われる。それはある意味で正しく、ある意味で正しくない。そこかしこに推理パートチックなものは存在しているが、あくまでそれはストーリー上での問題でしかないからだ。

つまりどういうことかというと、問題が解けようが解けまいが特に選択肢があるわけでもなく、ストーリー上でジョッシュ君が勝手に解決してくれるということだ。そのため、暗号を解くのが得意ではないというようなプレイヤーにもオススメできる作品になっている。もちろん、ゲームをより楽しむために、暗号を自分で解いてみてからストーリーの先に進むというのいいだろう。

キャラクターはジョッシュ君をはじめとしてユニークなキャラクタが揃っている。かなりクセがあるので初めは面食らうかもしれないが、ゲームをやっていくうちにそのカオスぶりにもだんだん慣れてくるだろう。
クイズバトルだ
ストーリーの合間にはクイズバトルが発生する。なんだか良く分からないがお互いの諍いのようなものはすべてクイズバトルで解決する世界観らしい。

クイズバトルはまず準備から始まる。装備品を選んでジョッシュ君の攻撃力や防御力を高めることや解答時間を長くするといったようなサポートアイテムの使用などが可能だ。

クイズバトルはマルバツ問題や自由回答、文字入れ替えなどいろいろな解答形式が用意されている。とはいえ、クイズバトルの基本はすべて同じだ。正答すれば相手にダメージを与えられ、誤答あるいはタイムアウトなら自分がダメージを受ける。つまり正解しつづける必要がある。

クイズジャンルはそれなりに絞られており、日本の酒や県庁所在地、漢字などその時のストーリーに合わせたジャンルが出題される。それなりに難しい問題が出題されることもしばしばあり、厳しいと思ったら装備品を整えて再チャレンジするのがオススメだ。
いいところ
- コミカル調のストーリー
- サポートの強化装備システム
- 白熱のクイズバトル
(記事は体験版を元に記載されています)
諸情報
- 個別サイト :謎解き探偵『奈祖トキオ』~その助手の最初の事件簿~
- ウェブサイト :POMERA Studios
- ツイッター :ポメスイ@pome_swi
体験版あり フリー版もあります
販売サイトリンク